マッチングアプリや婚活パーティではなかなかいい人に出会えない。
遊び相手を探すのではなく、真剣な婚活がしたい。
そう思ったことがないですか?
そんなあなたに結婚相談所がおすすめです。
婚活がうまくいかないと、どうしたらいいのかわからなくなりますよね。
実際に私もマッチングアプリを使って騙されたことがあり、アプリに対して不信感を持った時期がありました。
今回の記事では、結婚相談所に登録しようか悩んでいるあなたに、大手結婚相談所の紹介やサービス・料金の内容を比較します。

結婚相談所を検討している人にはオススメの記事内容です。

有名相談所を比較したので最後まで見てください。
結婚相談所の特徴は3つです。
- 真剣に結婚を考えている人が登録するので短期間で結婚できる
- 担当がアドバイスやカウンセラーをしてくれる
- 自分の求める条件で相手を探して複数人と仮交際が可能
マッチングアプリは女性は無料で登録が可能で、男性は6ヶ月の利用が1万円程度で登録可能です。
一般的な婚活アプリなどの敷居の低さは、結婚に対する意識の低さでもあります。
女性は金銭的リスクなしで、男性は合コンをするよりも手っ取り早く複数の女性に出会えます。
それに対して結婚相談所は男女ともに料金がかかるため、遊び目的の人はいません。
またアプリ等に比べて金額が高く、それゆえに本格的で短期間での成婚を意識します。
結婚という人生での大きなイベントをサポートしてくれるのが結婚相談所です。
みなさんも結婚相談所に入会する際は慎重に判断してベストな選択をしてください。
それでは紹介します。
結婚相談所は負け犬や売れ残りと考えるのは間違い

まず、結婚相談所の比較をする前に、一般的な意見を記載します。
- 結婚相談所に登録するのは負け犬だ
- 結婚相談所には売れ残りしかいない
こんなイメージを持っている人は多いと思います。

正直、結婚相談所には批判的な印象を持っていました。
ですが友人(25歳男性)が結婚相談所に登録してすぐに結婚をしました。
その数年後に友人は子供を授かり幸せに暮らしている一方で、自分はまだ婚活すら本格的に初めていないし彼女もいない。
あれ?本当の負け犬って、もしかして私ではないのか?と一気に焦りを感じたのを今でも忘れません。
婚活をするなら若いうちから始めた方が需要は高くなります。
友人はそこまで考えて、生涯のパートナーをあっという間に見つけることができました。
当時の私は知識の不足や未来への展開が想像できないことから批判をしていました。
友人をどこかで見下していた自分の愚かさと器の小ささを恥じました。
今となっては当時の友人の判断を、英断だと褒め称えたい気持ちでいっぱいです。
実は結婚相談所を批判したり見下している人は未婚が多く、結局は妬みや知識不足による反発です。
結婚できた今となっては、結婚相談所も手段のひとつとして何も恥ずかしいものではないと断言します。

私は30歳になったら入会しようと決めていました。
登録者は20代や30代が多い

結婚相談所は年齢が高い人が多いのでは?という印象を持っていませんか?
とある結婚相談所の男女の年齢構成の割合は以下のとおりです。
- 20〜39歳の男性が50%以上
- 20〜39歳の女性が70%以上
男性の2人に1人は39歳以下です。
この数字とみなさんの想像していた数字ではどれぐらい差があったでしょうか。

20代も登録しているのは意外でした
女性からすると男性の平均年齢が高いのは事実ですがそこまで大きな違いはありません。
女性の方が若い人がたくさん登録しているのがわかります。
結婚相談所は「データマッチング・仲人・ハイブリッド」の3種類

結婚相談所は主にデータマッチング型と仲人型の2つがあります。
データマッチング型も仲人型も長所と短所はあります。
データマッチング型について
データマッチング型は名前のとおり、希望の相手とマッチングをしたら会ってみるというタイプです。
これに関しては個人の要望に沿った出会いが多い反面、相手から選ばれないと誰にも出会えません。
イメージとしてはマッチングアプリを本気度の高い人を集めて高額でやっているというものです。
仲人型の結婚相談所について
仲人型は中間にアドバイザーが入り好みを聞いた上でマッチする人を紹介するタイプです。
自分で選んだ相手ではないので、タイプじゃない人を紹介されることもあります。
ですがデータマッチングと違いマッチしなくても確実に紹介してもらえるという利点があります。
仲人がいることで第三者目線でいい人を紹介してくれるというのは新鮮で新しい発見があります。
ハイブリッドタイプが多い
ほとんどの結婚相談所は上記のどちらもできるようなサービスになっています。
データマッチングをしながらアドバイザー(仲人)からの紹介もあるというのが一般的です。
料金体系については各相談所で様々ですが内容は概ね一緒です。
別料金で婚活パーティやイベントを開催しているところもあり、一度に複数人と出会える機会を設けているところもあります。
結婚相談所に独身証明書の提出が必要

独身証明書って??

市区町村の役場でもらえる独身の証明書だよ。
マッチングアプリを使ったことのある皆さんは、聞いたことない人が多いと思います。
独身証明書とはみなさんがお住まいの市区町村役場で発行してもらえる証明書になります。
マッチングアプリには既婚者が遊び相手を探すために紛れています。
ですが結婚相談所はそれを徹底的に排除するために独身証明書の提出を義務化しています。
これによって安全にパートナーを探すことができます。
大手結婚相談所の料金比較表まとめ(税込)

結婚相談所の料金比較をします。
各相談所の一番価格が低いプランを記載します。
プランによっては金額が変わりますので、ホームページにてご確認ください。
結婚相談所名 | 登録料 | 活動準備費 | 月会費 | 成婚料 | 各社HP |
![]() IBJメンバーズ | 33,000円 | 148,500円 | 17,050円 | 220,000円 | 詳細を見る |
![]() オーネット | 33,000円 | 83,600円 | 16,500円 | 0円 | 詳細を見る |
![]() 仲人協会 | 22,000円 | 6,600円 | 6,600円 | 220,000円 | 詳細を見る |
![]() スマリッジ | 6,600円 | 0円 | 9,900円 | 0円 | 詳細を見る |
各相談所については別記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。
プランや内容について様々あり、それに伴って金額も変わってきます。
決して安い金額ではありませんが、早く確実な出会いを求めるのであれば結婚相談所はオススメです。
結婚相談所の会費の登録料と活動準備費とは
登録料と活動準備費というのは、データの登録やプロフィール用の写真撮影代などです。
プランに関係なく必要となってくる部分になります。
結婚相談所によっては払い戻し制度があるところもあります。
各相談所によって条件は変わりますが、数ヶ月出会えなかったらキャッシュバックといったものです。
主にこの2つはキャッシュバックの対象でありません。
結婚相談所の月会費とは
活動する月にかかる費用で、プランごとに金額は変わってきます。
紹介してくれる人数や、自分からアプローチできる人数が変わったりします。
結婚相談所によっては休止という選択肢を取れるところもあります。
その際は月会費が安くなったり無料になったりしますが、結婚相談所にばらつきがあります。
結婚相談所の成婚料とは
かなり高額に感じる成婚料ですが、交際または婚約が決定したら成婚料を払います。
結婚相談所にっよっては「付き合う=成婚」「婚約=成婚」と別れていますので注意が必要です。
複数人と同時並行をなくすという目的です。
結婚相談所に対する評判や口コミについて

結婚相談所は値段の高さから「怪しい」「本当に結婚できるの?」という意見をよく聞きます。
- いい人に出会えない
- 歳上しかいない
- サクラがいる
批判するのは未婚の人で、なおかつ成婚できずに退会した人だけです。
なぜ成婚ができないのかは自分の理想の高さやアドバイザーとの希望のズレだったりします。
アドバイザーと仲良くしていい人を紹介してもらうのは絶対条件です。
結婚相談所に入れば誰でも確実に結婚できるという意識ではなく、結婚相談所でも努力は必要です。
各相談所のホームページでは結婚相談所に入会して、3ヶ月で成婚した人のエピソードなども記載されています。
まとめ:結婚相談所は高額な婚活ではあるが安心安全で最適な手段

結婚相談所は決して安価な価格ではありません。
その分、安心・安全で徹底したサービスを提供しています。
- 結婚に対して真面目な人が多い(独身証明書が必須)
- 20代〜30代が半数以上
- 担当が徹底したサポート
料金比較から興味を持ったらHPでサービス内容を確認して、各自のタイプに会うものを選択してください。

私のオススメは大手が運営しているIBJメンバーズです
IBJは大手が運営しているので安心に活動できて、サポート体制も徹底しています。

地方に住んでいるならオーネットや仲人協会やスマリッジもオススメです
地方は都会に比べて登録者が少なくなってきます。
オーネット、仲人協会、スマリッジは全国に展開しており、カバー率が高いのでオススメです。
各ホームページはこちら
【IBJメンバーズ】

無料で婚活チャンステストができます。
仲人協会

それぞれの結婚相談所の詳細な内容については、別記事で詳しく記載しています。

各相談所の口コミや料金プランについて詳しく記載しています
そのほかにも、結婚相談所に似たマッチングアプリもあります。
ブライダルネットは独身証明書が必須なマッチングアプリで、結婚相談所よりは安価で活動できます。

結婚相談所は高すぎる!という方はブライダルネットがオススメです

ブライダルネットの詳細については、2年目以降無料のブライダルネットを解説に記載しています。
結婚相談所の無料一括資料請求がオススメ
結婚相談所の資料請求に関しては、こちらを使うと便利です。
【結婚相談所比較ネット】
住んでいる地域や要望に沿ってオススメの結婚相談所を選んで無料で資料を送ってくれるサービスです。
このサービスについてはこちらに記載。
婚活にはこちらの本もオススメです。
コメント