ペアーズを始めようか悩んでいる。
ペアーズで結婚相手が見つかるか不安。

ペアーズって付き合ったりできるの?
今回は「ペアーズで結婚(ペアーズ婚)できるのか」について書いた記事です。
- ペアーズで結婚できる確率が低い理由
- 使い方が間違っている人
- 成婚の事例を紹介
ペアーズで結婚(ペアーズ婚)をしたいなら今回の記事は有益です。
この記事を読めばペアーズで結婚できる確率がグンと上がります。
これから婚活をするならぜひ最後まで読んでください。
今すぐ登録!
この記事はペアーズで結婚した2人の体験談をもとに記載しています。
マッチングアプリという「AIの導き」により1年以内に結婚。
近年はアプリ婚の人口も増えてきました。
夫婦の婚活情報をお届けします。

近年はペアーズ婚が浸透してきました

実体験を踏まえた記事になります
ペアーズで結婚できる確率は約5%
ペアーズでは成婚退会が低いのも事実です。
ですが、成婚率に関しては気にする必要はありません。
成婚率が低い理由は次の3つです。
- 恋人探しで利用する人がいる
- 退会理由を「成婚」としない
- 交際してから判断する
恋人探しで使っている人が多い
マッチングアプリの使用用途は「恋人探し」がメインです。
もちろん恋人探しから結婚する人もいます。
恋人探しでは結婚まで時間がかかります。
- マッチングアプリは恋人探しがメイン
- 恋人探しの人との交際は成婚への近道ではない
- 結婚相談所とはジャンルが違う
退会の理由を成婚を選ばない
ペアーズ退会時の理由に交際を選ぶ人が多数です。
交際中でも相手がペアーズをやっていたら嫌になります。
成婚相手を見つけてから退会する人もいますが少数になるのは当然です。
交際できたら退会をするのが相手を尊重する行為ですので、成婚退会の人数は減ります。
- 交際したら退会してほしい
- 成婚まで使用する人は異例
交際したのちに成婚がある
交際しないと相手の中身はわかりません。
数回のデートではわかりませんが、3回目のデートで交際する人も多いです。
交際してから、この人いいな…と結婚を意識するものです。
なのでペアーズの成婚率が低いのは気にする必要がありません。
- 交際しないと結婚すべきかわからない
- 成婚退会は結婚相談所での判断基準
婚活アプリとしての使い方が間違っている
ペアーズで婚活をする場合には正しい使い方が必要です。
恋人探しで利用していると結婚まで時間がかかってしまいます。
結婚の意思が強いことをアピール
コミットメンバーシップに加入する
結婚の意思を強くアピールする
プロフィール欄に結婚の意思について記載する欄があります。
結婚を本気で考えているアピールは必要です。
- いい人がいれば結婚したい
- すぐにでも結婚したい
遊び相手を探している人もいます。
あなたの大切な時間を無駄にしないためにも、遊び人を事前に避ける効果があります。
ですが、あまり結婚にガツガツと食い気味に行かないように。
- 結婚相手を探しています
- 真剣な出会いを探しています
- 遊び相手が近づかないよう本気度を伝える
コミットメンバーシップに加入する
ペアーズが新機能を出しました。
- 男女ともに追加で課金が必要
- 結婚に本気の人だけが加入
結婚を真剣に考える人が加入できるプランが追加されました。
このプランに加入すれば、恋人探し・遊び相手探しの人を排除することができます。
結婚相手を探すまでの近道ができるプランです。
男女ともに課金が必要で、女性の方が金額が高いのもいい点です。
詳細は別記事で記載します。
クリスマスまでに出会える!
実体験としてペアーズで婚約
ペアーズで結婚した実体験として簡単に記載します。
- 周囲の結婚で焦りを感じる
- 付き合う=結婚相手と決めていた
- 無駄な時間を使わない
周りが結婚し焦りを感じる年頃
ペアーズに登録した理由は周囲の結婚ブームが来た頃でした。
結婚する年頃なのかも、と考えマッチングアプリに登録。
年齢を考慮してもできるなら短期間でいい相手に出会いたい。
そんな気持ちから、プロフには「結婚の意思表示」を強めにしていました。

結婚の意思表示は大事です
告白の際に結婚を意識しているか確認
告白の際には、結婚についても意識しているかについて話し合いました。
話し合うという行為が、遊び人相手を探す人を排除できます。
軽い気持ちではないことを伝え、真剣な交際がスタート。
重たいと思われがちですが、相手も真剣であれば問題ありません。

結婚を意識して告白していますか?
ペアーズ婚をしている知人が3組
周囲でもペアーズで結婚をしているのが3組います。
3組ともに出産をしており仲良しの家族です。
「ペアーズで出会って結婚している」というのを隠している人もいます。
ですが、実態としては結婚の16%以上がアプリでの出会いという結果も出ています。
「AIの導き」により素敵な出会いを体験した人も多くなりました。

まとめ:ペアーズで結婚相手を探すのが普通の時代になった
今回紹介したのは以下の内容です。
- 恋人探しで活用する人が多い
- 成婚を理由ではなく交際が理由で退会する
マッチングアプリは結婚相談所と違い参加のハードルが低いです。
恋人探し・遊び人探しの人もいるので、見極めが必要になります。
退会理由も交際によるものが多いため、アプリでの成婚率は低くなります。
- 結婚の意思をアピールする
- 恋人を作るのが目的ではない
- コミットメンバーシップに入る
結婚の意思をアピールすることで、同じ目標の相手とマッチングができます。
ペアーズの新機能であるコミットメンバーシップに加入することで、さらに真剣な出会いが見つかります。
- 結婚の意思を伝えて話し合える相手を探す
- 周囲にもたくさんの人がアプリで結婚している
- 16%以上がアプリで出会っている
周囲だけでも3組がペアーズで結婚しています。
リクルートの調査結果では既婚者の16%以上の人がアプリで出会っています。
AIによる素敵な出会いが一般的になりつつあります。
ペアーズを始めようか悩んでいるなら、多くの人が出会っているペアーズがおすすめです。
実はみんなやっています

コメント